注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

就職活動で周りの人にイライラしてしまいます。 自分は東京生まれ東京育ちの、都内の専門学校に通っています。 現在は就職活動をしています。 「

No.5 17/10/12 02:11
お礼

≫2

1部のというか、周りがそうだったので、
そうなのですか?と質問したのですが...


たしかに経済的には余裕があるのでしょう。
でも、母子家庭の子もいるんですよ。
前に母子家庭の子が「親が離婚してお金がなくて、今は引っ越して実家は小さいアパート。自分の部屋もない」と泣いてました。

なのにバイトしないの?と思った記憶があります。
生活費の仕送りも食費を削ってアイドルに貢いでたりしてるのを見てたので...

専門学校はおじいちゃんにお願いしてお金を出してもらったそうです。


東京住みの友達も何人かいるのですが、
その子達は必死に就職活動しています。お金持ちの子も。


地元に戻るなら地元で仕事を探して就職活動しないのかな?と思います

5回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧