注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

生活保護&メンヘラと名乗る若い女性のしつこいたかり、脅しの自殺未遂などにうんざりで、SNSでリアルの友人と交流していましたがやめることにしました。 市役所の人

No.13 17/10/15 19:23
お礼

≫11

事実をお話しします。

相手方に「迷惑をかけられ」「切った」。

さらに、相手方が登録している「SNSそのものを退会した」。

ストーカーは何が関係がありますか?
言葉遣いは丁重かもしれませんが、相談者をストーカー扱いと同様のようなことをしています。

なお、私は実際にストーカーにあい、警察署のお世話になったことがあります。
アップルのIDが何度も何度も不正アクセスされ、iPhoneもおかしくなりました。
膨大な量のメールも見せました。
が、「リアルで包丁持ってそこに立ってる」ぐらいでないと、ネットトラブルでストーカー案件成立は、警察はあまり積極的でないと聞きました。
具体的な事件や目に見える被害がないからどうしようもないそうです。

相手方が、不特定多数に公開している日記を読んだらストーカー?
あまり詳しくありませんが、ストーカー関連の条文の構成要件に該当しないのでは?
また、SNS上で、メッセージ、電話、日記などアクセスするだけで、違法性が成立しますか?

ネットトラブル関連のご相談をすると「ストーカー」と嫌味を言う人がいらして、言われる方は不快に感じます。
メッセージやメールを、1日に1000件も送ったら、ストーカーの構成要件には該当しそうですが、そんなことは私はしていません。
1日か2日ぐらいに1回ぐらい日記にアクセスするだけ、もちろん、相手方がしばらく何も日記を書かない日もあります。

SNS上の交流が、ストーカー規制対策の諸法の構成要件に該当し、私の行為そのものに違法性が認められるのでしたら、事実上、関係を絶ちましたので、以後、彼女には関与しないものとします。

13回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧