注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

定年を迎えました。現在は都内在住ですが生まれ故郷である地方都市に来月転居します。…

回答2 + お礼0  HIT数 381 あ+ あ-

匿名さん
17/10/16 16:08(最終更新日時)

定年を迎えました。現在は都内在住ですが生まれ故郷である地方都市に来月転居します。
息子と娘、2人の子供は共に20代半ばですが仕事の関係上、都内に残りまして
夫婦水入らずでの生活になります。思い起こせば私が上京したのも大学新卒の頃で
高度経済成長期に差し掛かる日本を担う強い意志でカバン身ひとつで着ました。
日々の仕事を懸命にこなし、幾多の困難にも遭遇し、数回の転勤もあり全国を何度も行き来し、途中出会った奥さんと結婚し子供を設け、人並みの幸せを掴むことができました。
定年を迎える約5年も前から計画をしていた、生まれ故郷への移転ですが
高齢に差し掛かる余生、身体に負担がかからないように、一部不動産を売却し
バリアフリーの平屋を新築しました。この平屋、実はある工夫がされていまして2階に増築できる珍、平屋では少ない鉄筋コンクリートのRC構造です。これは介護がどうしても必要に迫ったとき、この家を子供に譲る為です。別荘にするでも借家にするでもいいです。定年退職された方、私のように故郷に移転し最期は骨を迎えたいですか?

No.2548257 17/10/16 14:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧