注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

そんなに美味しくない手作りのものをいただいたときに、どんな感想を伝えていますか?…

回答1 + お礼0  HIT数 491 あ+ あ-

専業主婦さん
17/10/18 23:00(最終更新日時)

そんなに美味しくない手作りのものをいただいたときに、どんな感想を伝えていますか?

私は、自分でいうのもやらしいのですが、多分料理がうまいです。

目分量で適当でも、振る舞って大丈夫なレベルです。

夫の母が料理人、親戚と友人が栄養士と調理師、手厳しい身内がそれなりの評価をし、夫も子どもも外食興味なし、美味しそうに食べてます。
私も旨いかも?と思ってます。

が、盛り付けセンスがゼロ以下のため、親しくない人に振る舞えません。

菓子も作りますが、ラッピングセンスゼロ、ママ友などが一番手厳しそうで、はじめから苦手、作れないことにしてきました。

そのママ友たち、、、結構ガンガン手作りをくれます。


午前中に喋りに行きて、午前中に帰るつもりなのに、食べてって~とキッチンでパパっと作ってしまうんです。

でもごめんなさい、何味だろうというものや、美味しいっ!と思えるものはありません。

完食してごちそうさま!と言いますが、美味しかったぁ~という言葉が出てこなくて、絞り出してでも言うべきかとあとから反省します。

できれば食べずに帰りたいけど、午前中が一番喋りやすくてつい、、。
そして、手際が良いのと、チャキチャキさらてるので断れず、、。


他にも、手作りお菓子、めちゃくちゃ固かったり、本当に甘すぎて食べきれなかったり、ラッピングはめちゃかわいくて、その後の再会のときの感想で、ありがとね!で終わらせてしまいます。

貰うときに、何味のなんとか、と言われますが、ホットケーキミックスとわかるし、ダマが残ってる感触とか、もし、その人も後から食べたとしたら、気付いたはずだと思っていたら、美味しかった?今度また作ってくね!と、、。

人柄はよいので関係を壊したくはないし、傷つけたくはない、ママ友だから本音は言ったらだめなんですよね。

どうしたらいいのでしょうか。

ハロウィンにお菓子を作るから楽しみにしてて!と言われています。。。

17/10/18 21:54 追記
書いていて最低野郎だと自覚しています。

頂いたお礼は市販のものでやってます。

お土産とか。

でも、やっぱり言葉でおいしかった!!が必要なものでしょうか。

なんて言ってるか、参考にさせてもらいたいです。

No.2549461 17/10/18 21:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧