注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

養父の事です。 母と再婚してから、殆ど母の実家で母の両親と同居していました。 養父が会社員してた頃は三人家族でマンションに暮らしていましたが 祖父が実

No.13 17/10/21 14:39
お助け人13
あ+あ-

主さん、養父さんと一緒に暮らしていた時は
どうでしたか?よくある話としてイジメや性的暴力とか虐待とかですが?

養父さんと養子縁組はしてますか?
これは家庭状況でするしないが決まるようですから賛否色々ですけど。

養父さんは家での実権があまりなさそうですね。お金は自由でしたか。
夫婦仲は良くなさそうですけど、まぁお母さんが良しとしているので
ほっといたらいいんじゃないでしょうか。

でも後々、遺産相続で揉めそうですね。

おじいさんが他界しておばあさんと主の母親と兄弟が相続したんでしょ。
お婆さんが入院しているので、不謹慎ですが主の母親と兄弟が相続して
次は母親が先なら養父と主さんと妹。でも養父さんの分は主には相続されませんね。
養子縁組してなければね。してたら相続しますね。でもそれまでに介護の義務が付いて回りますね。縁組は良し悪しですね。今からでも縁組解消できますよ。二人の同意があればね。
主は解消したくても養父さんが嫌と言ったら相続と介護はセットです。
良く調べた方がいいと思いますね。

最新
13回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧