注目の話題
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

私の心が狭いのかどうか客観的に見て下さい。 婚約者がいるんですが、彼父が数カ月前に急死し、彼母は歳のせいもあり車の運転が出来ない為彼は実家に戻りました。

No.28 17/11/17 04:59
お礼

≫26

そうですね…
彼が仕事で私が休みとか、何だかんだで私にも要請が来るだろうと予想してます。
彼も、雷で犬の側に付いてなきゃいけない時は私に留守番させるか一緒に来るかの二択です。
引き取ろうと行ってもなぜか嫌がります。

彼父が亡くなるまでしていた事を、今は彼が代わりにしている状況なので、彼母は「自分は頼らなければ生きて行けないから」と自立心がないように見えます。

彼姉は1年くらい経てば落ち着くかなとは思いますが、なぜか彼を格下に見ているようで、彼の家具や電化製品を勝手に持って行ったりします。

私は家族でも嫌な事は嫌だと言うし、出来る範囲でしか手伝いません。
同情は勿論ありますが、情に流されていては自分が幸せな生活を送れないと思っています。
私と彼はそこの価値観が違うようです。
自分が我慢して上手くいくならそうするって考えです。

結婚したらその我慢は私にも降り掛かる事なのに…
私の事は考えてくれてないのかと思うんですが、同居しないってのが最大の譲歩のようです。
ちょっと本気で結婚を少し考えてみようかと悩んでます。
結婚後の生活より、家族や友人も近くにいて、いい職場で働けている今の方が幸せだと感じます。
なんだかすごく長文になってしまいすみません。

28回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧