注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

私の心が狭いのかどうか客観的に見て下さい。 婚約者がいるんですが、彼父が数カ月前に急死し、彼母は歳のせいもあり車の運転が出来ない為彼は実家に戻りました。

No.29 17/11/17 05:02
匿名さん22
あ+あ-

ごめんなさい、もう主さんの中では気持ちは固まっていて、背中を押して欲しかっただけみたいですね。

実は私も、主さんに似た状況で結婚し、もうすぐ10年になります。

主人はうちのワガママな実母にも優しく、亡くなった父のことにもとても協力的でした。
自分の家族を大切にする分、私も、子供たちも、私の両親も、本当に大切にしてくれています。

私も当時は主さんみたいに不安も大きくて、やりがいのある仕事を辞めてまで誰も知り合いのいない主人の実家の近くに引っ越すことに、とても悩みました。
私は主人と一緒に主人を支えるくらいの覚悟を決めて結婚したんですが、結果的にむしろ私の方が支えて貰ってきた10年でした。

結婚を1年待って貰えるなら、それもいいかもしれませんね。
ただ、逃した魚は大きかった…と後悔しないように。
私は一番大変なときに支えてこその夫婦だと思っています。

最新
29回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧