注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

今住んでいるアパートを引っ越したい!   初めまして、みいみと申しますm(_ _)m     結婚9ヶ月、現在1DKのアパートで旦那、私、生後2ヶ月半

No.3 17/11/11 02:56
お礼

≫1

御回答頂き、ありがとうございますm(_ _)m

同居でないと駄目だと直接言われているわけではないのですが、お義父さんが病気を患っており、お義母さんが働きながらみるのがそろそろ限界なようで
かといって意識はハッキリしてるので施設などは考えておらず、同居を希望しているようです。
 
 
旦那は兄弟がおり、その内の誰かがみたいな話をしてますが

ダンナは長男ですし、お義母さんは旦那が一番可愛いようで、旦那と同居したいのが見え見えなんです。

それが分かってからは、私はもちろんお手伝い出来ることがあればできる範囲でしたいけど、同居は気を使うし絶対にいやだ!!と、一時旦那と険悪な雰囲気になりましたf^_^;
 
 
それでまぁその話し合い?のようなものを私も含め、兄弟家族も集まってするみたいなんですが。。(いつかは未定です)

その問題もあるので、旦那もハッキリ首を縦に振らないのかな?とも思いますが(´;ω;`)難しいです。
 
 
ですが本当にそうですよね!今はあまり動かないしまだ良いですが、ハイハイなんて始まったら大変ですよね。

今ですら手などチュパチュパしてるので、本当毎回気になってしまってます。。

そのようなことを言っても旦那はぜんぜん気にしていない様子で、ヘラヘラしているので本当に信じられません💦

この状態では駄目だということをどうにかして分からせたいです。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧