注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

最近、転職して慌ただしい毎日になりました。 前は委託の病院、老健。今回は事業所給食です。栄養士です。 前職場もそうでしたが、調理師が怖くて仕方がありません。

No.5 17/11/24 09:04
通行人1 ( ♀ )
あ+あ-

しつこくてごめんなさいね。

主さん、頑張ってくださいね。
ご自身の目標も見失わずに。
管理栄養士取って栄養指導等の業務に移行するのか。
栄養士として給食管理のプロフェッショナルになるのか。
現場で、食べる人に「おいしい」と笑顔になってもらえる料理作りに徹するのか。
あるいはまあ、体力的にも厳しいから、結婚までの腰掛けにするのか。
何でもありだと思います。

事業所給食の特徴の一つに、まあ、事業所にもよるでしょうが、ベテラン調理師さんの同世代の人が、会社の主要な任務を担ってバリバリやってるわけです。
昼休みの食堂のカウンター越しのこっちと向こう。
調理師は、そういう社員さんに、何となくバカにされたりコンプレックス持ってたりもすると思います。
そんな裏の背景にも気を回しながらやってみると、また違う視点が見えてくるかも。

調理師なら、自分の店を持ちたいとか自分の思うような料理を作りたいという夢があったはず。
それが叶わず、言われた通りの料理しか作れない今の仕事への苛立ち。
調理師として、集団給食の調理師は、就職しやすい、契機に左右されにくいというメリットがある反面、調理師としては『掃き溜め』と言われるくらいです。
素直な心根ではやってられないのかも(笑)

栄養士という上から目線にならないように、自分の方が下っ端であるという意識で、ね

経験者より

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧