注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

私は義父が嫌いです。 自分中心の考えで、人の話しは聞かず、周りに迷惑をかけてもおかまいなし、正直関わりたくないですが…来年一番上の子が一年生になります。その入

No.6 17/12/04 15:30
匿名さん1
あ+あ-

やはり、親を拒否したり邪険にすれば旦那さんは気分悪いでしょうしね。
また、自分の親を拒否する嫁だと、今度は旦那さんから主さんが拒否されるかもしれませんしね。
我慢して親を受け入れてくれる嫁なら、多少酷くても我慢して貰えるってなるでしょうし…。

自分がしたことって、回り回って自分に返ってくるものですし、感情的にならずに受け入れてしまった方が、実は穏やかかもしれないですね。

騒ぐの分かってるから、早目に寝ちゃうとか。
布団だけ敷いて、あとは相手せずにほっとくとか。

イライラするからイライラするんであって、そういうもんだと諦めるというか…。

お父さんが居るから子供も産まれたんだし、入学式に出たいなんておじいちゃん(ご先祖様)のご加護が…あるといいですね(笑)
ま、大体邪魔なんですけどね。
うちもそうですよ…(^_^;)

試練ですよね。

6回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧