注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

国立教育大の小学校教諭の学部、公立大の経済学部、私立Fラン大の薬学部のどれが皆さんなら進路として良いと思いますか? どれも受かった、の前提で選んでみて下さい。

No.6 17/12/18 21:36
お礼

みなさんありがとうございます。
一貫性がないのは理解していますが、やりたいことがない為に進学する組です。
小学校教諭と薬剤師は資格職ならこの二つがいいなと思ってです。
経済は大学名です。とくに学部に興味はありません。
銀行員は確かにいいな〜安定しそうと思いますし、母親が主婦になるまで銀行員だったのですが一度 働いた経験あると何歳でもパートに入れると言っているので資格職のようなイメージがあります。
でも、母親は栄養士目指して銀行員に就職したらしいので銀行員は学部関係ないイメージがありました。
小学校教諭も薬剤師も似たような理由です。
どちらも安定してそうでいいな〜という感覚です。
稼ぎは普通でいいから安定した生活が理想です。
プラスで、社会的地位も普通にあるようなものがいいです。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧