注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

27歳女です。家族との関係、彼との関係、職場の人間関係、色々うまくいかずストレスがたまり、 時には些細なことでキレたり何も無いのにいきなり泣けたり、今まで普通

No.8 18/01/18 01:21
お礼

≫7

うつがどういうものかを知らないから、という点は私も思っていました。
うつ病というと、常に気分が沈んでいて外出も身の回りもままならない、常に死にたがっているというような重症の症状をみんなイメージしてると思うんです。でも、そこまでじゃない人もいるってことをもっと知って欲しいです。

鬱病の根源が親にあることが多いことも私も同意見です、
私も、極端に私への評価が低い両親のもとで常に親の顔色を伺って、自己表現が苦手で感情を抑える性に育ちました。親のせいにして悪いですが完全にそうだと思っています(^^;

旦那さまが頼もしくおられるようで、また自身もうつを経験して線路に飛び込もうとしたこともあるとのこと・・・旦那さまもご友人さまも、きっと7さんのことも理解して下さっているでしょうね。
7さんも、無理せず、頼れるところは旦那さまにおまかせしてくださいね。

私も、うつを経験したことで
克服したときには、苦しんでいる人達にもっと優しくできるかもしれないと思います。それが人格のステップアップでしょうかね。

ありがとうございます(o^^o)

8回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧