注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

辛いです。 高校生3年生18歳女子です。 門限8時11時就寝。 人の家に泊まるの禁止。 お手伝いは毎日で仕事中はこれをやってなどのメモを渡されます。

No.6 18/01/19 08:29
りゆママ ( 42 ♀ FS6pc )
あ+あ-

通常時(平日学校行って帰る)なら普通。
休日も、一般的にはその位の時間には帰宅しませんか。
また、家族と住んでいる以上、誰とどこで何して帰宅は何時予定ってざっくりでも言っていくものでは。

ただし!
皆で集まるという日だったり、夏祭り・大晦日ですら何が何でも禁止!っていうお宅なら厳しいな。

他のことも、少しおうちが厳し目ならよくあるし、私も自分の外出中に友達は小さい頃から入れさせません。

我が家には高校2年の男の子がいますが、何もなく8時までに帰宅しなかったら「今日は遅いな…」と思います。
塾や友達と遊ぶ時(テーマパーク行く時等や県外で遠出した時)は10時回ることもありますが、11時以降は補導の対象なので本人が気をつけているため、私はうるさくは言いません。でも、男だからというのも大いにありますね。


気になったのは、他の方のお礼で「自分で服を決められない」ということ。友達と買いに行ったりもダメ、親と行っても自分の意見が通らないということでしょうか。
ウチの中学生の娘でも友達とお揃い!とかで買いに行くのにそれは窮屈だわ…(T_T)。

もう少しで卒業だから何とか少しずつ自立心を尊重してもらえるといいね。

6回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧