注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

両親とのことで相談です。一人暮らしをするべきかどうか悩んでいます。 離婚はして…

回答5 + お礼4  HIT数 507 あ+ あ-

匿名さん
18/01/23 07:50(最終更新日時)

両親とのことで相談です。一人暮らしをするべきかどうか悩んでいます。
離婚はしていませんがお母さん、妹の3人で住んだいます。別居です。
一人暮らしをするか悩んでいる理由は、小学4年生の頃から大学1回生の今まで母から嫌われているからです。
理由は、私が悪いのももちろんありますが父に似ている(らしい)私を好きでいてくれない、母が情緒不安定のため誰か1人を攻撃してストレスを発散しないとやっていけない、そのため私に当たってくる、からです。
ずっと辛くて我慢していましたが、お互いの距離をとったほうが上手くいけるんじゃないか、と思うようになり一人暮らしを考えています。
母がどう当たったかというと、小学4年生から中学3年生の間は暴力、言葉での攻撃でしたが高校1年生から今の大学1回生の間は暴力はなく、言葉で言われてます。
父と住むのではなく、一人暮らしを考えているのはもともと父が母にDVをしていたこと(見ていない、見てても覚えていないので詳しいことはわならない)、私の身体をマッサージしながら勃起していたこと(性的虐待とはちがうと思います)だから一緒に暮らして行くのは気持ち悪いこと、父も誰かと集団行動をしたり仕事のストレスを家に持ち込む人なので上手くやったいけない(父にいうとそうだねと言われました)なので、一人暮らしをした方がいいかなぁ、と考えていますが…

周りに相談しにくいことで、しても普通の家族仲良しの家庭で育っている友達に相談しても意味ないだろうなぁ、と思ってここに書かせて頂きました。

決して楽になりたいわけじゃなく、世間から見てもそれは正しい、大丈夫、と認められたことをしたいのね、厳しいことでも言って頂きたいです!日本語がおかしくてすみません…お願いします。

No.2591202 18/01/21 00:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧