注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

子どもができて以降、事あるごとに自分がいかにダメ人間なのか思い知らされ落ち込みます…。 遡ればお食い初めに始まり、大きくなってからもお節句や誕生日を周りは

No.2 18/01/29 17:10
匿名さん2
あ+あ-

結婚して生活のレベルが上がったのでしょうね。
文化的なことをする家庭で育てた子供と、そうでない子供では、学歴やその後の人生の豊かさが違ってくるというのを聞いたことがあります。

お子さんのためにやってあげてください。一生に一度しか、やらない行事ですよ。

ちなみに、ケーキは手作りですか?手作りケーキを一度も作ってもらった事のない人は、やはり文化レベルが低く、その後の人生にも大きく現れるのだと聞いたことがあります。テレビとかじゃなくて、きちんとした大学の講義で聞きました。

2回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧