関連する話題
美人過ぎて、人生辛いです
もう限界です…
幼稚園教諭の叫び

子どもが邪魔で一緒にいたくないから保育所に預けて働くって悪いこと?ちょっと疑問に思ったからスレ立てします。幼稚園とかでも2歳になってすぐに入れる

No.84 18/02/07 19:19
通行人84
あ+あ-

息抜きは絶対に必要です。たとえ相手とどんな間柄であっても言えること。旦那、姑、友達、
自分が好きで選んだ相手ですら、息抜きナシでは持たないよ。

けど子供だと、その息抜きのためにも、3才までは母親がついて安心させなきゃと思う。三つ子の魂百までというし。

これは生物学的な意味でね。

野生の本能で、子供は体ができあがるまでは、親の庇護がないと必ず死ぬから、愛されるために可愛い容姿をしてるらしい。

親がそばを離れるというのは、たとえどんな短時間であっても、子供には無条件に生死に関わる事らしく(野生なら確かに生死に関わる)
その強烈な不安が、今後の情緒に影響するんだって。

だから主さんの考えはわかるし、私も日本は母親に完璧を求めすぎだとも思うけど、3才以下なら私は反対かな。

主さんは頭の回転が早そうだけど、感情論や道理だけでなく、ほかに生物学や心理学もうまく使って、じょうずに楽して下さいね。

頭の良い人はそれゆえに敏感で、苦労を感じやすいところがあるから心配だなあ。

84回答目(131回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧