注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

母、父、姉、祖母、祖父の6人暮らしです。 親と祖父母はあまり仲良くないのですが…

回答3 + お礼2  HIT数 474 あ+ あ-

匿名さん
18/02/11 17:36(最終更新日時)

母、父、姉、祖母、祖父の6人暮らしです。
親と祖父母はあまり仲良くないのですが金銭面や祖父母の健康面ですぐには別居できない状態です。
最近母がストレスで鬱になり始めている気がしていて父も祖父母も同じく気づいています。
原因は祖父母との関係です。
しかし祖父母は父の仕事の給料が安いため母が仕事を減らせないからだと言っており自分達が原因であると欠片も思っていません。
母が買い物をしてお昼に帰ってくるだけで「勝手なことばっかりしやがって」と意味のわからない説教をし始めます。こんな感じで祖父母は普段から理不尽に怒鳴ってくることが多いです。
祖父母が父に、今の仕事を辞めてもっと給料の良い所へ行くようにと言っていたと母は泣いて話していました。
父は養子としてきているため気をつかって言い返しません。
私は祖父母へ、原因は仕事ではないと言おうとしましたが父母にこれ以上揉めたくないと止められています。
正直このまま続けば父母は潰れてしまうと思います。
私は祖父母と縁を切って4人で暮らすのが1番良いと思うのですがどう思いますか。

No.2599683 18/02/09 00:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧