注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

結婚について相談させてください。 現在彼女と同棲中。 彼女と彼女母の要望によ…

回答13 + お礼5  HIT数 1429 あ+ あ-

匿名さん
18/02/10 01:05(最終更新日時)

結婚について相談させてください。
現在彼女と同棲中。
彼女と彼女母の要望により彼女実家近くへ引っ越しそこで暮らしています。

元々彼女自身、家族を大切にするいい子ではあるのですが、少し我が儘な所があります。
いつも一緒にいたいと言われ、彼女家族のイベント毎に毎回同席。いつも「自分はなんでここにいるのか?」と心の中で思うくらい片身狭い状況になっています。

しかし、同棲した時点で既に結婚の事は考えており、彼女両親や兄妹の事も大切にしていきたいと思ってます。
そんな中で先日、彼女両親に結婚の許しをいただいて参りました。

うちの親は俺の好きなようにとの教育方針から子のままいけば障害なく結婚出来るとは思うのですが、彼女から自分の両親に挨拶をしたいと言われ、挨拶に行く日を両親に伝えました。

するとうちの母から挨拶後、久々に全員揃いそうだから彼女も一緒に妹の誕生会をやろう!と
自分の妹は12個離れており、現在中学生。
(妹というよりは娘というような感覚で自分も姉も接してきた。ちなみに実家は飛行機を使うような距離。)
その話を彼女にしたところ、「行きたくない。妹さんを大事に思っているのは知っているが私は関係ない。」と言われてしまいました。(面識がないわけではなく何度か会っています。)

個人的な気持ちとしては、彼女弟や両親はもちろん果ては叔父、おじいちゃんの誕生日まで出席したにも関わらず、俺の妹の誕生日には出席したくないという。
彼女の事はもちろん愛していますし、うちの親も了承してくれる所ではあるのでしょうが、この先結婚してこの悩みが改善していく可能性はあるのか、今現在、この結婚に対してとても不安に思っています。

結婚は我慢だと聞いたことはありますが、やはりこういう部分は自分が我慢してなんとかやっていくしかないのでしょうか?

拙い文章で読みづらいとは思いますが、是非ご意見を聞かせて下さい。
宜しくお願い致します。

No.2599837 18/02/09 11:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧