注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

独身は既婚に気を遣うべきでしょうか?28歳独身です。先日、高校の同級生からLINEで同窓会のお誘いがあり、10年くらい会ってない方もいたので参加の返事をしま

No.34 18/02/12 23:54
通行人34 ( ♀ )
あ+あ-

私は地方だけど、主さんくらいが結婚適齢期ですよ。

30代半ばにもなれば焦るの分かりますが、28歳なら全然大丈夫!

むしろ20代前半だと「早くない?」って言われちゃうくらい。

都会だとバリバリ働く女性も多いし、結婚ラッシュは遅くなるでしょうね。

そんな友達とも言えない人がいる地元を飛び出して、主さんが輝ける地域に引っ越すのもありですよ!新しい地で新しい出逢いもあります。

地元で妥協して40代男性となら…と言われてるくらいなら、新天地を開拓するのもいいじゃないですか!

でも心配してくれる友達がいるなら、こういうこと言われたって相談してみては?自分の気持ち誰にも言わなければ進まないこともある。同窓会は行かないにしても、いい方向に進むことを願ってます。

我慢し過ぎるだけではなく、自分の気持ちを伝えること、時には怒ることも、勇気です。

34回答目(47回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧