注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

学生時代から双極性障害(二型)を抱えながらもなんとか大学を卒業し、健常者として正社員で入社し働いていましたが、4年経ってやはり無理があり退職しました。 これま

No.1 18/02/20 11:50
匿名さん1 ( 39 ♂ )
あ+あ-


私は発達障害の診断を受けました。私の症状は、空気が読めないこと、コミュニケーションが苦手なことです。3年前に診断を受けた時は、安心したと同時にショックも受けました。そのショックからどう立ち直ったのか、一冊の本の存在が大きかったです。

30代まで、自分の障害に気づかなかったため、いきなり福祉業界に放り込まれて、右も左もわからなかったからです。しかし、人生をまたゼロからやり直すような形で、毎日、何をしていいかわからず、暇で退屈で、イライラしてた時期もあります。とりあえず、病院のデイケアに通ってはいましたが、看護師やスタッフに苦しみを訴えても、根本的な解決に至らない気がしました。

そういう時、ブックオフでたまたま見つけたのが『「心がボロボロ」がスーッとラクになる本』という本でした。著者の水島広子さんの本は、その本を買う前に一冊買って読んでいたので、この本も読んでみることにしました。

この本で大切に言われていることは「衝撃」です。たとえば、何社受けても決まらない、他人に裏切られた、など「衝撃」を受けた時、どう対処すべきか、書かれます。私にとっての「衝撃」は、30代半ばになって、病気だとわかったことでした。

今ではその本の方法でリハビリし、そして、福祉の世界の人々の温かさもあって、少しずつショックから立ち直ってきました。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧