注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

家計簿診断をお願いします。 夫(私)43:会社員 妻39:専業主婦 長女10 長男6 次女4 犬 妻の実家で義母、義祖母と我が家で同居 年間の貯蓄11

No.9 18/02/26 11:09
お礼

≫6

ご回答有難うございます。

お礼の書き込みが遅くなり、申し訳ありません。
家計は妻に任せています。
意識改革が大事。まさに仰る通りですね。
今回の話し合いで「どこを削れば良いか分からない」と言われてしまい頭を悩ませています。

なんというか、あんまり余裕がなさすぎるのは長続きしないと思ってるんです。
ちょっと節約したら(がんばったら)1万位とか?その位自分の好きな様に使える位の
余裕のある収支計算の基本をつくりたいなと。
(もっと稼いでから言え!と言われそうですが)

配送費の件、児童手当の件、検討してみます。
有難うございます。

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧