注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

本当に深刻な悩みです。 彼が投資関連のセミナーに参加し始めているらしいのですがまだ学生でしかも学生ローンで借金をしているらしいのです。もともとのセミナー学校費

No.5 18/02/23 00:42
通行人5
あ+あ-

で…貴方は「何が悪いか」は考えたんですか?

親に言わない事が良くないのですか? それとも借金が良くない? その借金はローンですか?それとも銀行ですか?消費者金融?
借金が良くないと言われますが、借金するとなぜ良くないですか?

彼はそれをするのが良い事に繋がると思ってるからしようとする訳です。
彼はなぜそれを良いと思ってるんですか? 

では「彼のしたい事をする・手に入れる」のに他に良い方法ははないですか?代わりの物はないですか?

悪い悪いを考えてるだけでは説得はできません。貴方は悪いと思ってますが、彼はそれが良いと思ってるはず。だから彼はそれを選択しようとしてるのでは。
そこにある「その良さ」も認めないと説得なんてできませんよね。
それは本当にいいものですか?どうですか? 
判らない?
なら貴方も少し調べて勉強してみたらいかが?
何も知らないのに悪いというのは良くない…そこは主も理解できましたよね…

説得をしたいなら、相手が望むもの欲しいと思うそれ自体は悪くないものだと理解する事からだと思います。ただ彼の選ぼうとするその方法を選択するとどういう事が起こりうるかという事を、彼と敵対せずに彼の「もう一つの目、もう一つの耳、もう一つの頭」になって考え話す事が必要になるかと思います。
貴方がなんでもかんでも無闇に悪いと決めつけ反対するなら、そんな人の話に彼は耳を傾けるなんて事はありません。耳を傾けるのは”こいつの話は耳を傾ける価値がある”と思えるそんな相手にだけ。

自分の考えを押し付けるだけ、それも勝手な決めつけや思い込みの押し付け、根拠のない心配だけでは説得なんてできません。 お願いする事くらいならできますけど。
お願いくらいはできてもそんなので彼は自分の進みたい道を諦めたりしないでしょうね…
お願いしてくるその貴方はその選択を諦める事での彼の人生の責任まではとってくれないんですし。

まずは貴方の持つ答えに対しても根拠を持たせる事です。
良いのか悪いのかさえ、今の貴方には何もなく、なんの根拠もない。
説得をしたいなら相手(の心)を動かしたいなら、それなりの根拠を貴方も用意しなくてはいけないですよね。

だからこそ「何が悪いか(何なら良いのか)」「どうして悪いのか(どれなら良いのか)」を主さん自身が考えて理解される事…自分なりの答えを出す事をお勧めします。


5回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧