注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

未婚母の方で、まわりに頼れる人もいなく、自分の両親にも頼れなかった人にお聞きしたいです! 出産後どのようなことが1番しんどかったり、苦しかったりしましたか

No.16 18/03/08 12:39
お礼

≫13

立ててました!そうですそうです!産後2ヶ月で復帰する予定ですが、産休手当がどーのこーのと書いていたものです!あの後職場と話し合いしたところ出産前と出産後と分けて、産休手当の申請の許可を頂きました!
心配までしていただいてありがとうございます!日々暖かくなるので、いい時期に出産できるんだーと最近実感が湧いて来ました笑

ちなみに缶詰は、何買ってましたか?
いろいろ種類がありすぎて(;゜0゜)
確かに大量購入なら楽天アマゾンが安そうですね…

しっかりなんて、とんでもないです…。自分自身が追い詰められた時に頼れるところを確保しなければ、と焦ってます。
産まれた後は結構サービスがあるみたいですが、ひとり親には躊躇してしまう金額設定もあるので、とりあえず児童相談所と早めに連携をとらなくちゃ!という一心でやり取りを始めたのがきっかけです(;_;)

わたしの場合、周りに頼る人がいないので、確かに1人で頑張って子どもだけでも守らないと、と毎日思ってますね。ただ、うちの市だけかもしれませんが、産まれてからじゃないと相談に乗れないと門前払いをされてしまう場合が多いですね。。。もう9ヶ月なんていつ産まれてもおかしくないのに!と思いながら毎日を過ごしていますが…。あと一時保育も、生後2ヶ月以上たたないと預けられないみたいで(⌒-⌒; )

300人って!やばいですね…。それだけ待機児童いたら、すぐに入るのは無理ですよね…。でも、子どもと向き合える時間がとれるのは、大変ですが子どもにとったらいいことではありますよね!
待機児童がいたらやはり復帰は1歳頃というのが普通ですよね。わたしは未婚の母という点で入所できる優先順位が上らしいです。徒歩3〜5分ほどのところに保育園があるので、そこは生後5ヶ月から預けられるようです。
最初は産後2ヶ月で復帰して金銭面を安定させなければ、という気持ちが大きかったのですが、出産が目の前まで迫って来た今となっては、やはり半年は取ろうかな…と悩んでいます。
職場で働いている年上ママから、産後は気をつけないと皆さんが言っているように予後が悪い(精神的にも肉体的にも)んやから、育休とらなあかん!とかなりオススメされています。
ただ上司は、産後2ヶ月で復帰してほしい意向が強いみたいですが…。
正直職場より自分の身体を優先したいので様子をみつつ育休申請も考えています

16回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧