注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

主人のギャンブルについてです。 主人(29歳)、子供(3歳)、私(32歳)の3人家族です。 私の父親がギャンブルをして、借金をしたり、中々夜帰ってこなか

No.47 18/03/10 01:58
通行人47 ( ♀ )
あ+あ-

主さんも実のお父さんのギャンブルで苦労されて、辛い思いをしながら育ってますよね。そして、聞けば旦那さんのご両親もギャンブルなどが理由で離婚。

この時点で、主さん一家のルールとして、ギャンブルは、一切NG!で何の文句もないはずなんですよ、本来なら。

そういう辛い思いを経験してる嫁がいるのだから、我が家では、ギャンブルはNG。

旦那さんだって、両親がギャンブルが原因で離婚してるという、痛い実例を目の当たりにしてるわけなので、小遣いの範囲で〜なんて、何を馬鹿なことを?ギャンブルをやりたがる旦那さんがどうかしてる。また、財布から抜き取ったり、子供のお年玉横領したりは、明らかに理性がもう働いてないので…

これはもうら本当に依存症だった場合、完全にギャンブルを断たないと、いつでも何かのきっかけがあればエスカレートする可能性は、ありますよ。

例えば、お金の管理を主さんがきっちりしていたとしても、旦那さんの仕事が上手くいかずストレスが溜まって…主さんと喧嘩して険悪な日々が続いて…なんてきっかけがあれば、再熱して消費者金融にゴー!の可能性も。

私の父親も新婚当初から、付き合いだから!と飲み歩いたり、パチンコに入りびたりで。そのたび母親と喧嘩ばかりして、家にも帰宅しない日が多くなり、家庭崩壊してます。毎日毎日パチンコしてましたよ。

それでも母親は離婚しなくって、結局、50歳越えて大負けし、馬鹿みたいな金額の借金こさえて、しかも不倫もしていて、なんでもっと早く別れなかったんだ…なんて母は、泣いたり恨んだり情緒不安定です。

父も自分が依存症だと認めたのも、結婚して30年経った、55歳すぎてからですね。ギャンブルも煙草も辞めてるみたいですが、そんなの家庭崩壊してからじゃ、本当遅いですよね。

父は、昔の記憶殆ど無いみたいなんですよ。ギャンブル依存の人って、頭の中ギャンブルのことばかりで、できないとイライラ短気になり、性格も変わるみたいです。そして、他のことに関心が向かず、周りが見えてなくその場凌ぎ、ギャンブルのことばかり考えてるので、家庭での暮らしの記憶が薄かったりするみたいなんですよね。

たぶん、話し合いの細かいところとか、自分が何を言ったとかも、ご主人覚えてないんじゃないかなー、なんて。

ギャンブルやる本人より、家族が苦労するんですよね。


47回答目(57回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧