注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

離婚した親達が追い込んでくる事に対して、限界に達しました。。どうすればいいですか? 私の人生の話なので全てを書くのは難しいですが回答いただけると幸いです。

No.9 18/03/09 18:39
匿名さん4 ( ♀ )
あ+あ-

それならそのアパートを解約し主さんが新しいところに移れば良いのでは?
そこが弟さんの住民票届け住所になってたり本拠地になってるからあなたのもとに絡んでくるんです。
だからあなたがそこを無くし他に移ればあなたには関わりがなくなる。
引っ越す旨を弟さんに伝えていついつまでに取りにこなければ処分するといい来なければ処分すれば良い。
弟さんが未成年なら親であるお母さんは破産宣告されても弟さんに対して生活扶養する義務も養育義務もあります。
弟さんを何とかするのは主さんではなくお母さんの役目ですから、お母さんにも新居に移り一人でやっていく旨を伝え、今後は弟と親子で相談しながらやっていってくれといえば良いだけです。
お母さんが何をどういい返そうが少なくとも弟さんの世話をするのはあなたではない。
弟さんが成人しているなら自分の力でやれとお母さんから弟さんにいえば良い。

弟さんやお母さんが現在も今後も新たな借金をつくられたとしても主さんが保証人になってないのならあなたには関係ありません。
あなたが単身でそこを出てその本拠地を無くしてしまえば催促元が借りた本人を探して請求するでしょうし、それもあなたが負うことではないです。
さっさとそこを解約しご自分1人の生活を確立されてください。

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧