注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

悩みではなく聞きたいだけですが 誰と? とか 何処へ行く? とか聞かないのが普通だと言います いままで聞かれていた事が苦痛だったと やっぱり聞かない事が普通なの

No.2 18/03/10 19:25
匿名さん2
あ+あ-

お子さんに言われたのかしら?それとも旦那さん?お子さんだと仮定して…私には思春期の息子がいますが、前に同じようなことを言われました その時私は世の中で実際に起こった物騒な事件を話題にし、行き先(交友関係を含め)を告げていて手がかりが掴め助かったケースや少年が巻き込まれる犯罪をじっくり話し合いました 息子も納得したのか、素直に言うようになりました 子供だけでなくお母さんとて同じです 買い物に行く時のひと声、帰宅時間を言う習慣は大事です

2回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧