注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い

他人と自分を比べてしまう癖をやめたいです。抜け出したいです。 同期や後輩の良いところばかり目に付いて(良い事だとは思うのですが、、)自分と比べて、ああ私が居な

No.2 18/03/11 11:27
匿名さん2
あ+あ-

自分は自分がその日にしたこととなぜその言動をしたのか、その言動をしたあとどうなったか、そうなって自分はどう思ったかどう感じたかをノートにできる限り、週に3日くらい書いています。ノートに書いた次の日くらいにもう1回読んでみると「あー自分こんなことで昨日は悩んでたんだ」「次はこうしてみたらどう変わるだろう」「この人はこういうことをされたり、言われたりするのが嫌なのかな」と自分の周りにいる人がどんな人なのかだんだんわかってきました。家に帰って1人になってノートを書いていると落ち着きますし、読み返してみると反省できます。自分がこのノートを書いていて1番嬉しかったことは中学2年生の時に後輩の子が学校でも家でも自分の居場所がないような気がするという相談を受けたとき自分の言動・その言動をして相手(後輩)の様子がどうかなどを一時期ずっと書いていました。それを続けて約2か月後にその子が「先輩のおかげで少し見方が変わりました」と今までに見たことのない満面の笑みで言ってきたときはとても嬉しかったですし、ノートを見返してみるとその後輩が自分が何か言動をしたその日もしくはその数日後に今までとは少し違う様子だったことが書いてあって自分の言動で少しずつでもその子が変わろうとしてくれたと文字でかいてあることで感じることができました。その後も似たような相談を別の子にされたとき前に相談を受けた後輩へのアドバイスをそのまま言ってみたり、少し変えて言ってみたりするとその子も「少し元気になった」と言ってくれて温故知新ってこういうことをいうのだなと思いました。長文・自分の思い出話になってしまってごめんなさい。参考になればうれしいです。文章がおかしかったり、分かりにくいところがあったら書いてください。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧