注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

就職が決まった😺 しかし… 素直に喜べない😢 外見に自信無いし💦 かなりブランクがあり… 不安で一杯😢 なんか助言求むm(_ _)m

No.7 18/03/16 22:03
通行人7 ( ♂ )
あ+あ-

自分はかつて理不尽な人間関係が転職し、でも次の職場でも似たようなことがありそこも辞め次も次も。そんな自分が情けなく、ある職場では長年続けられたものの、最後は上司のパワハラによるストレスの限界で鬱になって倒れたことがあるんです。もう人生あきらめようともしました。
でも、今は病気を克服し元気に働いてます!今の職場でもやっぱり色々な人がいます。でも、以前のように悩むことはかなり減ったんです。苦手な人もいましたが(最初は良い関係とは言えなかった)、今では相手から頼りにしてくるようになってます。
それは今の職場が良いから?
人の出入り激しいし決してそうではないです。
過去の自分と大きな違いと言えば、頑張る目的でしょうか。今まではいかにして人間関係うまくやるかということを大事にして必死に頑張ってました。でもうまくいかない。
今はうまくやろうと頑張ることやめたんです。そしたら、なぜかうまくいくようになったんです。

もちろん、転職するたびにまた嫌な人がいたらどうしようって不安でいっぱいでした。結果どこ行っても嫌な人はいたんですが。病気になったあとに社会復帰したときも、また病気が再発したらどうしようってほんと怖かったです(実際1度再発して辞めた会社もあります)。
でも、今はお話しした通り元気に働くことができています。
それはなぜか?
ここでは話しきれないことがたくさんあるのですが、1つ言えることは、不安でも良いし、失敗しても良いし、逃げても良いし、嫌われても良いし、責められても良いし、認められなくても良いし、また辞めても良いし、何度転んでも良いってことです!!また起き上がればいいんですから。しかも、1度転ぶと次は転ばないようにするために対策考えたりやり方変えたり少し成長してます。何度も転べばそれだけ成長もしてます。
そうやって成長していくことが最も大事なことだと自分は思います。だから、今の不安味わってください。私は今こういうっことで不安なんだな~って。無理に消そうとしなくていいです。不安も大事な感情です。

7回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧