注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

【再掲】こんばんは、臨床心理士です。 おしゃべりしませんか? なにか質問とかあれば、ぜひ(^^) 引き継げないの知らなくてログインしちゃったので、再掲

No.9 18/03/18 10:01
お礼

≫5

教えてくれてありがとうございます(^^)
楽天的になったり、気分を切り替えるのが難しいんですね。
お仕事が不安定だと、自分も不安になってしまいますよね。

ネガティブになってしまうのは、自己防衛の現れでもあります。
最悪の未来を常に想定することで、いざ悪い未来になったときにも、想定よりはマシだと、逃げ道をつくることができます。
どうしてネガティブで逃げ道を作ってしまうのでしょう。
それはあなたがあなたに他の逃げ道を用意してあげていないからです。
ネガティブは精神を病まないための最後の砦です。

他の方への返答にも同じことを書いてしまいましたが、あなたの人生ですから、仕事に捧げる必要は全くないです。
責任を感じてしまうこともあるかと思いますか、嫌になったら逃げるというのも悪い選択ではありませんよ。
いざとなったらやめてやる、くらいの気持ちで仕事に臨むと少し気が楽かもしれないです。

今までいろいろなことに耐えて我慢して来たんですよね。
自分を許して甘やかしてあげるタイミングは今ですよ。

9回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧