転職について悩んでいます。 私は高校3年生の頃からずっとリハビリの仕事に興味があります。 通っていた高校が少し特殊で、文系に進むか理系に進むかを1年生の時に

No.10 18/04/01 12:58
通行人10 ( ♀ )
あ+あ-

医療現場で働く者です。
社会福祉士さんともPTさんとも、チームで一緒に仕事をしています。

PTって女性にはある意味過酷な仕事ですよね?
体力も腕力もいる。
年齢的に長く続けられるとしたら、PTより社会福祉士かも。
それに今PTは供給過剰時代です。ちゃんとした病院やリハビリ施設に就職出来たらまだいいですが、営利目的だけの、小さなレンタルスペースでリハ施設を名乗っているところもゴマンとありますよ。
ちゃんとしたリハビリ器具もなく、何の専門知識もない素人経営者に「お前プロなんだろ?何とかしろ」と丸投げされたり・・・・。

実は私も「本当にやりたかった医療職」には就けませんでした。大学受験で落ちたので。
でも今、現場でそれに限りなく近い仕事をしています。その資格こそないですけど、勉強したので知識はあります。
主さんも、自分がPTとして施術はできなくても、社会福祉士としてリハプログラムの進言とかしていく場面もこれから多々ありませんか?
それだけではダメですか?

たしかにやりたいことをやったほうが良いけど、金銭や時間的に手が届かないのであれば、限りなくそこに近い世界で頑張るというやり方もあります。
PTの道に行き直したからといって、思い通りの生き方が待っている訳でもないですから。

それから。
高一で文理選択をするのは、特殊でも何でもありません。当たり前のことです。
そういう事も含めて、自己責任の“今”です。
周りに流されて自分の意見を通せなかったように書いていますが、回りの意見に従ってきた事自体が、あなたの選んだここまでの生き方です。
両親に反対されて悩んでおられるようですが、そもそもなぜ相談するんですか?
自己責任を貫く自信が無いからですよね?

10回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧