注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

バレエの発表会の2ヶ月前にやめるのはダメでしょうか? 私は4歳…

回答8 + お礼3  HIT数 3406 あ+ あ-

匿名さん
18/04/15 22:53(最終更新日時)

バレエの発表会の2ヶ月前にやめるのはダメでしょうか?




私は4歳の頃から10年間バレエを続けてきました。
でも、最近バレエで辛いことが多くて、バレエに行くのが嫌で嫌で仕方がなくて、サボったりもしています。


一度本気で落ち込んで、誰とも口をきかず、ずっと暗いままという時期もありました。
そんな姿を見ていたからか、私がバレエサボっていい?と聞いたら、軽くいーよーと言ってくれました。

でもそれは、私がいつか前向きになってくれると信じているからだと思います。
それが私には重圧にすら感じます。

この1週間全てのレッスンをサボりました。
サボっている間はすごく心がスッキリしていて、何にでも集中することができました。
でも今日、次のレッスンの話をされ、やはりこのまま行かずじまいという訳にはいかないのだなと思いました。



でも、私は今バレエに行きたくありません。
この先行く気がおきるような気配もありません。



正直私の技術では一通りキレイに踊りきるのも難しい大役で、今にも押し潰されそうです。
しかも、来週からは、男性との練習も入ってきます。嫌です。

できない私にイライラして焦らせてくる先生も嫌です。

カースト制の人間関係も嫌です。

辞めさせてくれそうにない親も嫌です。

一刻も早くやめたいです。




でも、発表会2ヶ月前の今辞めたら大勢の人に迷惑がかかるのも分かっています。
でも私はどうしても続けたくないです。

ずっとやめたがっていたのに、コンクールまでと決めてやっていたらコンクール終わりにすぐ、もう役は決めているから辞めないでねと言われ、そのままずるずると苦しいながらも続けていましたが、もう限界です。

それに、今年は高校受験があります。
私には、どうしても行きたい高校があります。
でもそこは県内でもトップクラスの公立進学校です。
もっと勉強時間を取りたいのに、週4~6回もあるバレエのせいで満足する勉強時間が確保できません。
また、発表会にでるのであれば、回数を減らすこともできません。






やはり、発表会2ヶ月に辞めるというのは、無責任でしょうか?
辞めるとしたら、親はどう説得すればいいのでしょうか?
辞めないとしても、どうやって自分の心をケアすればいいのでしょうか?





たすけてください

18/04/13 18:23 追記
今日、親がすごく早く帰ってこれたのでバレエ辞めたいと言ってみましたが、冗談みたいに受け止められました。
もう本当にどうすればいいのかわかりません。
辛い

No.2630062 18/04/12 22:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧