注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

バツイチ2人の子持ちです。 付き合って3年になる彼がいます。家もあり、一緒に住もうとずっと言ってはくれていました。なのに、私が子供にイライラしていた事や、子供

No.8 18/04/23 09:01
専業主婦さん8
あ+あ-

彼の評価をする立場ですか?

私は子供ひとりでしたが、ながく付き合って子供が大学生になってから再婚しました。再婚してから6年、まだみんなで仲良く暮らしています。

再婚するまでは外で会うだけ、夫ひとりで家には来させない(パーティ等 複数人なら可、宿泊は女子供のみ可)泊まらせない、を自分で決めて徹底していました。
子供にとっても、夫(彼)にとっても
けじめは必要だったと思います。

家にあげて泊まらせたほうが「楽」なんですよね。
大切な子供と 大好き?な彼、母としての自分と女としての自分の両方を満たすわけですから、どちらも中途半端でだらしない付き合い方でもその方が「楽」だからそこ(モラルや子供の教育への影響、他人である彼の気持ちの変化の可能性)は無視して 子供が懐いた、などと浮かれて過ごして→結果子育てのイライラを「他人」である彼に見せ(ただけで)嫌がられる。
私から見たらなるようになっているだけ、自分の「楽」を優先した結果です。
「子供がかわいそう」が聞いて呆れます。モヤモヤするのは勝手ですが、原因は全て自分にあると思います。思いませんか?

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧