注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

旦那には、軽度知的障害がある姉がいます。普段は、施設で生活をしていて、ゴールデンウィーク、お盆、正月に旦那の実家に帰省していましたが、先月、旦那の母親が認知症の

No.18 18/05/07 20:30
匿名さん18
あ+あ-

それ、旦那が一番悪いと思う。
主さんは対応を学ぶつもりで義姉の性格や障害について聞いているのに、その度に怒って話にならず、その話題から逃げるって無責任すぎる。帰省を受け入れるにも関わらず『お前は知らなくていい‼︎』って、何考えてんですか旦那は。
“障害者だから(何しても)仕方がない”…と思ってる旦那の考えが、そもそも間違い。主さんの事をワガママだの心が狭いだの罵る前に、障害者の帰省を受け入れるための事前相談や話し合いに応じろ!ってレベルですよ。

ところで、その施設は長期休暇には帰省しないとダメなのですか?多分そんな決まりは無く、これまでの恒例での帰省ですよね。入所者の中には帰る所が無い方も沢山いらっしゃる筈ですから、年3回必ずしも帰省を受け入れなくて良いのではないでしょうか。
義母さんがグループホームに入居する等で、今迄とは状況も変わってきた訳ですし。どうしても長期休暇期間その施設に残れないなら、その間は障害者のショートステイ等を利用するなど検討された方が良いと思いますよ。

旦那が今のまま理解も協力も無いなら、断っていい案件かと思います。旦那の仕事が休みなら、姉弟2人で安いホテルにでも泊まってほしいですよね。

18回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧