注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

長文、大変失礼します。相談させてくださいm(._.)m 今年から小学一年生になる娘がいます。 学校に通う際、4月中は近所の上級生が自宅まで迎えにきてくれ

No.32 18/05/10 09:41
働く主婦さん32
あ+あ-

うちなんか…小学校卒業まで登校班の集合場所まで一緒に行ってましたよ。(笑)

息子も嫌がらなかったし、まぁ問題児?の多々いる班でしたから~誰かしら大人がいて指示しないと出発出来ないことがありましたので。

ちなみに私以外の大人は集合場所に顔出すことはほとんどなし…犬の散歩してる時間あるなら集合場所に来いよ!って思いましたけどね。

団地内で通学班が2つあり、集合場所が近いこともあり両方の班が無事に出発するまで見送りましたよ、六年間。

苦痛ではなかったです、毎朝全員集まるまで子供達が色んな話をしてくれるんです。

高学年の男の子でも私に近寄ってきて、昨日○○行って来たんだよ~とか趣味の話をしてくれたり。

ちなみに私、バリバリ働いてますが、朝のこの時間を出来る限り優先してます。

あと下校ですが、高学年になると部活動があり~同学年のコと一緒に帰れなく一人になることがあったので。

息子には下校する際に一人だと分かった時点で先生に相談して、私が迎えにいくなり先生に途中まで付き添いお願いするなりしてきました。

小6になってもです。

私も周りから、過保護すぎるとかあまやかしてるとか言われましたよ。

言いたい人には言わせておけばいいんです。

自分のコを守るのは親として当然の務めです。

仮に何か事件・事故が起こった時に後悔したり責任のなすりつけあいをする位なら…

自ら動いて後悔のない行動をすべきだと私は考えます。

六年間、集合場所で経た体験は私にとってプラスの人生になりました。

息子が卒業し、集合場所には行かなくなりましたが時間があれば通りに出て歩いていく姿を見送ります。

在校生が今でも私を見かけると挨拶してくれたり、話かけてくれるのでとても嬉しい時間になりました。

最新
32回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧