注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

幼稚園に通う息子がいます。 息子は厳しい担任がすごく苦手です。 一時は先生がいるから行きたくないと泣いていました。 息子は隣のクラスの先生が好きで、その先

No.1 18/05/11 22:21
匿名さん1
あ+あ-

担任の厳しさの種類次第ですが
担任の一方的な子供が気に入らないことをしたとかの
横暴的な厳しさなのか?

子供がいけないことをして、叱ってくれる厳しさなのか?
ちょっと分かりませんが

恐らく前者のような横暴的な担任は少ないと思うので
担任は後者のほうであると思います。

他のクラスの担任は、主さんのことを
普通に悪いことをして叱ってるのに、それすらも
文句を言う親なの?って警戒したのかもしれませんね。

子供にとっては、前者の場合でも、後者の場合でも
どちらも恐怖の対象となるかもしれませんが
後者の場合は、成長につれて叱られることも減るかと
思いますし、叱ってくれるというありがたい幼稚園なら
良い幼稚園だと思います。

最初
1回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧