注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

なんで自殺はいけないの?命を無駄にする?生きたくても生きれない人もいるから?あなたはちゃんと生きなきゃだめ?そんなの屁理屈。私の人生は私のもの。あんた達に指図さ

No.34 18/05/26 01:59
匿名さん34
あ+あ-

自分の人生は自分のもの、だからどう生きようが
死のうが勝手と思うのですか。
しかし、自分のものと思っているのも
あなたの認識にすぎません。

人は生まれるときや死ぬ時を、選べません。
自死というのは、死ぬ時を自分で選ぶ行為とは
言えますが、それが賢明であるかどうか
あなた(本人)が本当に正しく判断できるのでしょうか?
自死を選ぶ人のほとんどは、精神的に不安定であったり
錯乱状態で冷静に、公正な判断ができないことが多いでしょう。

人の命は、その人のもの(所有物)ではなくて
命というのは、それぞれ管理するものだと
私は思っています。

自分のものだからどう使おうと<勝手>ではなくて
自分が管理するように預かっているからこそ
どのように用いるかは、<責任>があるわけです。
どう生きようか死のうが、自由というのは
勝手という意味ではなくて、自由な選択がある
という事です。

自分の選択の結果は、自分が刈り取ることになります。
死生観は人それぞれですが、
あなたは人が死んだらどうなると思いますか?
無になって土に帰るだけと思いますか。
それとも天国や地獄などがあったり
神様などがいて、死後裁かれたりすると思いますか。

何を信じるかどうかは、自由ですが、
自分が信じることや、正しいと思うことが
真実とは言えないこともあります。
神様などがいたり、死後の世界があって
自分の今生き方によって、何かしらの報いを
受けるとしたら、今死ぬのは本当に賢明なことだと
思いますか?
本当に死ぬことが、救いなのか。
解決なのか、他に道があるのを知らなかったり
求めてないだけではないでしょうか。

どのように死を迎えるのか、もう少しよく考えた方がいいと思いますよ。
色々な死生観を調べるのもいいでしょう。

最新
34回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧