注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

小学2年生と1年生の男の子の母です。年子で性別も男の子と言う事もあり毎日やんちゃばかりです。病院のキッズスペースでも人形は投げるわ、プロレスごっこをするわで周り

No.11 18/05/23 20:20
通行人11 ( 33 ♀ )
あ+あ-

4歳の娘がいます。
女の子しかいない親から見ると、男の子のやんちゃさが理解できなかったりするんですよね。

きっとあなたも普段からきちんと叱ったり注意してると思います。
男の子だし、兄弟で調子乗っちゃったら、親の制御が効かなくなるんでしょうね。

うちの娘もやんちゃな方ではありますが、やっぱり男の子とはやんちゃさも違いますよねー。

男の子2人にじっと座って待て!というのは無理かもしれないけど、周りに小さな子がいたり、騒いではいけない場所では、怒鳴るなり、少し荒く強く叱る事も必要かもしれませんよね。

忍者ごっこさせるとか、持ち運べるオセロとか将棋を持って行ってやらせるとか。

小さな子を持つ親は、小学生の荒さは分からないし、怖いと思うし、躾がなってないって思われるのは仕方ないんです。
自分が同じ立場にならないと分からないもの。

やんちゃだから仕方ないんだけど、でも親としてきつく叱る事も必要ですよね。
たまたま怪我がなかったけど、もしその子が怪我でもしてたら、もっと大変でしたよ。

11回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧