注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

老人ホームや特別支援学校に嫌悪感を抱いてしまう中学校教員になりたくて大学に入り、今度介護等体験を行いますしかし私は昔から老人ホームや特別支援学校とい

No.134 18/06/05 23:18
匿名さん134
あ+あ-

もちろん仰りたいことは分かります。
ただやはり障碍者や要介護高齢者というのは健常者とは一線を画す特別な個人であると思うのです。
なぜなら健常者とは隔離されたそれらの方々専用の建物があるのですから。

だからそれらの方に対して嫌悪感を抱いただけで「差別」と言われてしまうと……

こう書いてある時点で私は差別として認識してると思われてしまうんじゃないですかね?
より良い暮らしをするためにもそういうバリアフリーなどの建物があるのは普通だと思いますよ
障がい者、老人とひとくくりに見るから嫌に感じるのではないのでしょうか?
その人自身のことを見ようと理解しようとしない限り苦手は克服できないと思いますよ。
返信されてるコメントを見る限りいろんな方からのコメントに対して受け入れようと、あぁ、そうかもしれないというコメントが見れない限りどうしようもないでしょうね

134回答目(139回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧