注目の話題
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

老人ホームや特別支援学校に嫌悪感を抱いてしまう中学校教員になりたくて大学に入り、今度介護等体験を行いますしかし私は昔から老人ホームや特別支援学校とい

No.15 18/06/02 23:40
お礼

≫14

普通の教室にいる障碍を持つ生徒というのは、色覚異常や軽度の発達障害(アスペルガー症候群)など軽度かつ合理的配慮で解決できる障碍が殆どです。
合理的配慮に関しては当然必要なことだと思いますし、そこに対して嫌悪感や不満はありません。

貴方様の仰るように、それぞれの行動には理由があり、接していればわかってくるものなのだとは思いますが、それには多くの労力と時間を要すると思います。
特別支援学校教諭や介護福祉士といった専門職があるにもかかわらず、中学校教諭にそれを求めますか?
普通の中学校教諭にとっても、専門職の方々にとっても、なにより当事者である障碍者や高齢者の方々にとっても、中途半端なただの中学校教諭にはそういった支援の責任を負わせない方が良いのではないかと私は思ってしまいます……

もちろん中学校教諭も障碍者の支援などが出来れば一番良いのは分かってるんですけどね……先輩の話によると中学校教諭を目指していた子が、私と同じように介護等体験で体が障碍者を拒絶し、教師を諦めるケースがあったそうなので、なんとかならないかなあと思ってしまったんです。

15回答目(139回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧