注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

職場の妊婦さんへのストレスに悩んでます。 職場の人が妊娠し時短勤務&勤務日数も減り、フォローは全て私がやってました。 あとは来たとしても重いもの持ったりとか

No.30 18/06/13 11:45
匿名さん6
あ+あ-

仕事内容の相談を上司に、会社にしたら?って言ってるんですよ。量が多くて負担なんですよね?

とりあえず妊婦さんはおいておいて。

例えどんな人があなたと働いていても、見返りがない人間だったとしても、ピンチを救ったのにお礼がなかろうが、謝罪しない人だろうが、とりあえずあなたの仕事の話、苦情はその人たちにむけて言うことじゃないんです。

人としてお礼くらい言ってとか、もちろん本人言うのも愚痴るのも自由ですが、お礼しないから会社やめてもらいたいとかはできません。が、思うのは自由です。

ただ、全部なんの解決にもならず愚痴で終わりです。

辞めさせて新しい人をいれるとかはあなたが言うことじゃないのです。

ちょっと冷静になって相手の立場になってみませんか?

歩みよりや配慮、謙虚さにかける妊婦さんなのかもしれませんから主さんの苛立つ気持ちはわかります。

30回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧