注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

飲食店に正社員として入社しましたが辞めようと思っています。 店長は人の好き嫌いが激しく、それが態度に出る人で、嫌いな人には話すこともなく、私も溜息や舌

No.4 18/06/25 00:28
悩める人4
あ+あ-

自分も調理関係の仕事してますが、そういう人どこにでもいましたね。パワハラは当たり前。昔はそれが当然だったかのような古株も多いですしね。
それで精神的に追い込まれて何度も転職しましたが、やはりどこ行っても同じ。最後は我慢の限界で鬱にもなりました。
今は克服し仕事も順調です。でも今の職場にも色々あります。でも、病気を克服することで少し変われたのか、もはやそれは大した問題にはなってません。
辞めるのは簡単です。でも、どこにでも似たような人はいますよ。主さんはきっとまじめで優しい人なんでしょうね。だから言われやすいところもあるんだと思うんです。
次はまともな人がいることを期待するよりも、どこ行っても大丈夫な働き方ができるような自分に変わる方がずっと主さんのためになると思うので、やめるにしてもこの経験を次に活かしてほしいです。主さんに何かを教えてくれるためにそういう人たちは存在してるんです。反面教師もそうですが、ご自身の働き方や意識や人とのかかわり方など。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧