注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した

母子家庭なのですが、今スーパーのレジで働いてます。 店自体が9時半からの開店なので、それまでに熱が出たら、ラインで伝えます。 早速9時に熱があることがわかり

No.7 18/06/25 22:58
匿名さん7
あ+あ-

お気持ちお察しします。
少しの気遣いあったほうが良いですよね。
ただ、時間もぎりぎりで人手不足も重なると、主任さんは代わりのシフト要員を探すのでめいっぱい。これも事実で。なんとかならないものかなって思いますよね。

これまでなら、解決策として店をシフト制にして、店側はシフト要員をだぶらせて確保してれば良かったように思います。そうすれば急なことでも代わりはたくさん、レギュラーシフトには休まない人を多めにいれれば済んだんですよね。
ただ、人手不足でそうもいかない。そうなるとこれからは、セルフレジが良いと思います。
今あるようなレジ係は、ハンディキャップなどの事情でセルフレジを利用できない人用だけ。他のレジ係はなくせばよいんだと思います。

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧