注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

ただ今、妻と離婚について協議中の57歳の男です。 私の有責につき妻の言い分は最…

回答33 + お礼0  HIT数 3241 あ+ あ-

匿名さん
18/07/03 17:20(最終更新日時)

ただ今、妻と離婚について協議中の57歳の男です。
私の有責につき妻の言い分は最大限 尊重して自宅をはじめ現有の有価証券や預貯金の殆どを妻に分与する事でお互い了承しました。
総額にすれば億に近いお金です 彼女の出産を9月に控えて出来るだけ早くケリをつけたかったので妻の請求はほぼ丸呑みしました。
ですが最後の最後になって妻から新たな請求が来ました年金の分与です これだけは譲れません私にも妻と新たに生まれてくる子供を守り養う義務があります。
長年連れ添った妻の悪口は言いたくないのですが 何処まで私を苦しめれば気がすむのでしょうか?
夫として男として最大限の誠意を妻には示しました これ以上の要求には答えられません そんなに私が憎いのでしょうか?
妻には35年間に及ぶ結婚生活を感謝しています。
長文になり失礼しました 年齢的にこちらのカテに投稿させていただきました 皆さまの意見をお願いします。

タグ

No.2667626 18/06/27 05:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧