注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

変わることができない自分に嫌気がさす 死んでしまいたい 死ぬべき存在 弱い…

回答5 + お礼0  HIT数 500 あ+ あ-

匿名さん
18/07/13 23:20(最終更新日時)

変わることができない自分に嫌気がさす
死んでしまいたい
死ぬべき存在
弱い
すみません、文章まとまってません

私は料理の専門学校に通っています。
高校の頃から体が弱くて休みがちで、通信制高校に転校した経験があります。
高校では、休むたびに毎日自分を責め、罪悪感で死ぬ勇気もないくせに死ぬことばかり考えていました。
通信制高校は週3昼からという楽すぎる時間割で私の体調も徐々に回復していき、そのまま専門学校に進学しました。
授業は毎日楽しくて、クラスメイトとも関係は良好で何も不満はなかったのですが、担任の先生が凄く厳しい先生で、無遅刻無欠席当たり前、1人でも休んだり遅刻したりする人がいると全員でミーティングというクラスで、休んではいけないというプレッシャーに押しつぶされそうな毎日を送っていました。
そんな中、私は一学期だけで合計4日間も休んでしまいました。
皆頑張って学校に行っているのに私だけ休んでしまったという罪悪感、皆に授業が置いていかれるという焦り、自分への嫌悪感、周りからの目線、将来こんなメンタルで料理界を生きていけるのか、頭がごちゃごちゃで死にたいしか頭にありません。
専門に行って少しは強くなったと思っていた私が馬鹿でした。
結局何も変わることができてない。
親にも心配ばかりかけている。
高い学費を払ってもらっているのに親不孝もの。

こんなごちゃごちゃな文章で、どうしたらいいですかって聞くのも図々しいですが、本当にどうしたらいいかわかりません。
どんな意見でもいいのでお聞かせください。

No.2676022 18/07/13 09:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧