注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

今日は娘の命日です。私はもう10年以上前に警察官の元旦那と別れました。理由は、娘がある病気になり亡くなったんですが、涙も流さず、仕事に没頭し葬式にも出ませんでし

No.2 18/07/14 07:15
匿名さん2
あ+あ-

1さんの言う通りだったとしても、ヒドイ!と思ってしまいますよね。


でも、客観的に見ると、日頃から自分に厳しい人なら、心では悲しんでいても、取り乱すことをしない気もします。


『娘は精一杯生きた!』
その事実は変わらないから、娘さんの死を必死で受け入れようとしているようにも聞こえます。


あの言葉は、辛いけど現実を受け止めようと、必死で自分に何度も言い聞かせた言葉ではないでしょうか。


そうあって欲しいです。

2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧