注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

愚痴になってしまいますが、聞いてほしいです。 主人に、夕飯は仕事から帰ってきてすぐに食べられるようにしてほしいと言われています。 その為、主人からの今か

No.14 18/07/19 14:59
お礼

≫11

ご回答ありがとうございます。
テレビは私が前々から楽しみにしていたドラマを観てると主人にチャンネルを変えられます…
自分が観たい番組ではないからだと思います。他に2台テレビがありますが、洗い物をしながら観ないといけないので居間や寝室にあるテレビでは観れなくて…
専業主婦なので食べたいもの欲しいものを我慢して主人や子どもの分を買っています。
シングルマザーの方なんですね。
気楽な分、ご苦労も多いかと思います。私も数年前までシングルマザーでした。
シングルマザーの頃は朝から夜、深夜も働いていて寝ずに生活・子育てしていました。なので専業主婦の今は申し訳ない気持ちでいっぱいなのと、上の子は連れ子です。
なので引け目を感じて、我慢してしまうのもあります。。。
上の子のためにもお腹の子のためにも
我慢も怒る気持ちも抑えていきます。
のびのび育ってほしいので私が変われるように努力します。
ありがとうございました。

14回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧