注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

子どもの成績が良くなかったので、その事で母親に逆なでされる言葉を言われて切れてしまい、いつまでも謝らないので物を投げつけてケガさせました。子どもの事で思い通りに

No.20 18/07/22 20:52
お礼

≫19

服薬はしてますが、通院とカウンセリングは別です。
通院は保険内や自立支援制度の範囲でまかなえますが、カウンセリングは保険の聞かない自費です。
障害年金をもらっていない私にはカウンセリングは高すぎて生活に負担がかかりすぎます。
それに中途半端な気休めを言われても虚しいだけで現実は自分の努力以外では何も変わりません。

主治医に霊能者の話はできませんが近所だし処方薬もあってるので続けています。
だからと言って、母をケガさせた事の免罪符にはならないと思っています。

変わりたい。

20回答目(76回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧