注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

今日、病院で知らないおじいちゃんに怒鳴られました! 中学生のお姉ちゃんが腰が痛いので、整形外科でMRIを撮るので、待合室で1歳9ヶ月の息子と待っていました

No.12 18/07/24 23:14
匿名さん12 ( 36 ♀ )
あ+あ-

主さんがちょっとおかしいと思います。

そのお爺さんはね、親の主さんの対応や態度に対して怒ったんだよ。

そこに何故気付かないのかな?

芸能人も言ってますが
子供は泣くのは仕方ない。問題は保護者の対応・態度
そこで周りがイライラするんだよ。

場所を変えたり、車の中でクーラーかけて待っていたり、そういう事を主さんしていた?
そういう事をしていたらね、看護師だって周りだって『大変だね』『大丈夫?』って優しくなるんだよ。

この意味わかるかな?

周りに迷惑をかけない努力をしてるかどうか?だよ。
座ってって言ったって無理に決まってるし(笑)その年齢の子に注意したら奇声を発するのは当たり前だよね(笑)
それは周りに迷惑をかけるって事だよ。
周りに迷惑をかけない努力をてる事ではありません。

極端な話、公園でスマホいじりながら、あぶないよ~って言ってるようなもの。
それで子供を見ているとは言わないよね?

だから
アナタの対応1つで周囲の態度や対応はガラッと変わるんだよ。

頑張ってる人・努力している人には応援したくなるのが人間ってもの。

周りが、大丈夫よ。大変ねぇ~とか言って応援してくれるような、保護者になってくださいね。

子供はうるさいもの。って考えは止めよう。

そして代表して怒ってくれたお爺さんに、感謝しよう。
今の時代、他人の子供を叱るって難しいんだよ。
フォローしてくれたお婆さんは、飴とムチの飴役をしてくれた。
お爺さんはムチ役。

憎まれ役をしてくれたお爺さんは立派です。

主さんは他人の子を叱れますか?


お爺さんの気持ちを考えられないのは、思いやりがないだけだよ。

思いやりを求めるなら、まずは自分から人を思いやるんだよ。

12回答目(100回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧