注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

高校3年生にもなって自由がないです。 友達と何処か出かけて帰りが遅くなると、もっと早く帰ってこいって怒鳴られます。 周りの子は補導される前に帰って来ればいい

No.1 18/08/04 21:20
匿名さん1 ( ♀ )
あ+あ-

門限6時は厳しいなと思いますが、泊まりは一泊までって……
当たり前というか、遊びでの泊まりが許されるだけ甘いというか。

主さんは、受験はしないのかな?
うちの子が高三の時は、門限なかったです。
部活をやってたときには8時半頃。
部活を引退して塾に行くようになったら10時過ぎ。
遊んだり寄り道したりする余裕は、時間的にもとてもなかったしね。
門限なんか決めなくても本人が自覚のもとやってました。
もちろん、外泊なんてしてる余裕なかったわ。

最初
1回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧