注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

これって虐待ですか? 先程、日曜診察の病院に行った時のこと。 母親と小6くらいの女の子、小3くらいの女の子の家族が待合室にいました。 そのお母さんの口

No.5 18/08/05 11:55
お礼

≫3

確かに上から目線でしたね。
不快な思いをさせてしまったらすいません。
小さな子供にあんな物言いをするなんて、とそのお母さんをすごく軽蔑してしまいました。
育児ストレスがあるにしても、もう小3くらいなんだから、話せば分かる年齢で、あんなやり方は間違ってると思うんですよね。
だからその気持ちが上から目線として出たのかもしれません。

お気遣いありがとうございます。
そこはいつも日曜診察してる病院なんです。
なのでそんなに重病じゃないんですが、一度同じ症状で仕事優先して病院行かなかったらとんでもなく悪化してしまったことがありまして、早めの受診をしました。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧